鹿児島県の焼酎と特産品の通販サイト「まるごと鹿児島」 card_giftcard送料無料12,000円以上のお買上で送料無料

よく見られるキーワードerror_outline

みなさんは鹿児島と聞いてどんなことを思い浮かべますか?
誠に勝手ながら、私が鹿児島県の良さをランキング形式で発表したいと思います🙋(笑)
私の独断と偏見ですのであしからず🙏

それでは発表いたします‼


 

第5位 自然が豊

鹿児島のシンボルでもある桜島⛰が市内の目の前に構えており、離島にはなりますが世界自然遺産の屋久島や種子島、奄美諸島など、大小さまざまな離島があります⛰

「霧島神宮」はパワースポットでも有名で南九州でも指折りと言われております😊
JR日本最南端の駅で有名な「西大山駅」は、映えスポットとしても有名です‼ここで電車と一緒に撮れればインスタ映え間違いなし🎵


 

第4位 人間性が温かい

あるテレビ番組で鹿児島県の県民性を調べていた番組がありました😏
男女別にまとめてみたものが下記になります‼

【鹿児島県男性の特徴】

【鹿児島県女性の特徴】

 


 

第3位 温泉

全国的には指宿、霧島といった二大温泉郷が有名ですが、火山が多い鹿児島県では約100の温泉地があり温泉王国とも呼ばれる程です♨
鹿児島市内にも「銭湯」と呼ばれる施設もあり、そのほとんどが天然温泉という贅沢。
価格もリーズナブルなのでぜひ鹿児島に来た際には、ゆっくり旅の疲れを癒してみてはいかがでしょう☺

 


 

第2位 食が美味しい

鹿児島といえば食の宝庫。黒豚、さつま揚げ、地鶏にラーメン、鶏飯、安納いも、きびなごに白熊。
主食からスイーツまで何もかもが美味い‼それが鹿児島です🍖


 

第1位 焼酎が美味しい

「温泉王国♨」でもあり「焼酎王国🍶」でもあるんです😏
やっぱり鹿児島と言えば焼酎ですよね〰
鹿児島県には蔵元が100以上あり全国や海外にもファンが多い「薩摩焼酎🍶」
ご存知かもしれませんが、薩摩焼酎とは一般的に、サツマイモの香りが豊かな本格焼酎のことを指します。

良質なサツマイモから造られる「薩摩焼酎」
鹿児島の土地はサツマイモ生産に最適で、現在でも国内のサツマイモ生産量の30%以上は鹿児島県産が占めていると言われます🥔


 

番外編 鹿児島あるある


いかがでしたか❓

鹿児島の魅力はまだまだありますが、収まりきらなかったです🤣
ゴールデンウィークに鹿児島旅行もおススメですよ🚗

スタッフ まつふじ